昼間の行灯
11/10/2007
【623】 間も無く「八王子いちょう祭り」が始まる・・/
[・・追分町から高尾駅までの4㌔㍍に770本・・]
この銀杏並木が植えられたのは昭和の初期で80年余が経過し、全国でも最大規模の「いちょう祭り」が毎年盛大に開催されている。なんでも有り~の数々のイベントのなかでも・・、圧巻は昭和のクラシックカー(約250台)のオンパレード。イベント名と会場は数が多すぎるのでここでは省略します。今年は「しょいソーランぱれーど」を中心に和太鼓などを見て廻ろう!・・//
posted by 昼間の行灯 @
6:04:00 PM
0 comments
0 Comments:
Post a Comment
<< Home
About Me
Name:
昼間の行灯
View my complete profile
Previous Posts
【622】 初めて目にした菊の老木の盆栽・・/
【621】 見事に五重塔に這った菊の茎と花・・/
【620】 見事に咲き誇る大輪の菊・・/
【619】すがも中仙道の菊祭り・・/
【617】 万歩計は29.829歩を記している・・/
【616】 散歩道の藪の中からイキナリ息子が・・/
【615】 でっかいわ~!なんという果実だろう・・/
【614】 漢字の「咄」(はなし)とは噺の原点なり・・/
【613】 今日は退院後3ヶ月目の検診・・/
【612】 ボクは堂々の中華特製麺・・/
0 Comments:
Post a Comment
<< Home