【659】 懐かしいYOKOHAMAの街での出会い・・/
横浜で呑む島の酒冬ぬくし TOPPO
[・・写真は我が家のユーバン(夕飯)で~す・・]
しかしメールの友達というのは不思議なもので、初対面でありながら全く旧知の間柄のようだった。忽ち久々の同窓会とかクラス会のすんなりとしたフィーリグとなった。泡盛のクースを酌み交わし、耳皮刺身とか、ゴーヤーチャンプルー、グルクン(タカサゴ)の唐揚げなどに舌鼓を打ちながら沖縄談議に興じた。つい最近Dさんも沖縄へ初めて旅に行かれられたが、Tさんは何度も沖縄を旅なされれた『格別の沖縄通』であられる。このお二方は俳句の大先輩でもあるので話しはあっちに飛び、こっちに跳んだりしたけど、Dさんの御主人を交えての実に楽しくて有意義な3時間であった。又のお会いを楽しみにこれからもしっかりと人生を歩もう!・・//
2 Comments:
昼間の行灯さん、お久しぶりです。
横浜のTさん宅で、Dさんもご一緒だった様子。
沖縄通のTさんの沖縄家庭料理と泡盛のクースで楽しい時間を過ごされた様子が伝わってきます。
(^〆¨)かつたかさん、ようこそいらっしゃいました。
先日のオフ会は、Tさんが僕の快気祝いとして、DORAさん御夫婦と、おきぬさんの4人をご招待くださったものでした。宴席は横浜駅地下街の『沖縄時間』という島料理屋での実に楽しい3時間でした。
次の機会には是非とも“かつたかさん”も加わって頂きたいものです。TANUKIさんは酒豪ですのが、まだ沖縄へは行かれた事がないので、沖縄談議からは外れていましたが、間も無く行かれるようです。
Post a Comment
<< Home