昼間の行灯
4/16/2007
ひとしずく 頬に涙の さくらばな でした。
垂糸海棠(はなかいどう)母の爪切る日曜日 常盤 優
※素晴らしき、在りし日の「親孝行の一句」ですね!…。僕は闘争に明け暮れた「貧者の青春」でしたので、「“親孝行 しようと思えば 親は無し”」でした。逝く間際に・・・、「たけし、頼むから、杯にほんの一杯でいいから、泡盛を注いで・・」とせがまれて・・、医師や家族の反対を押し切って、大きなタンブラーに「古酒」を並々と注いで、お別れの儀式にしました。島には今日も、南風が暖かく吹いているのだろうね・・・。
posted by 昼間の行灯 @
8:38:00 PM
0 comments
0 Comments:
Post a Comment
<< Home
About Me
Name:
昼間の行灯
View my complete profile
Previous Posts
TOPPOさん、綺麗な写真を有り難う!・・・/
煙草とは・「百害あって一利なし」也
時系列の「闘病日誌」・・・/
なんと禁煙命令で、2㌔も太っちゃった・・・。/
大好きな珈琲と、不似合いなパン・・・/
急性期リハビリの実施
時の流れに素直になって・・・/
孫ッ子の差し入れに感謝感激・・・/
歩きながら考える習性・・・/
病名は・・『脳梗塞』・・(後頭葉)でした・・・/
0 Comments:
Post a Comment
<< Home